栓抜きがなくてフタを開けられなくなったら? 『代替品』にあっぱれ!
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
カレーを作る時はやってみて! シェフが教えるコツに「めちゃくちゃおいしそう」現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。「いいですか、みなさん」と、念を押すような口調で、カレーを作る時のポイントを紹介しました。
お酒好きにとって仕事が終わった後の晩酌は、最高の息抜きの時間ですよね。
筆者はもっぱらビール派で、よく缶ビールを購入するのですが、先日は普段買わない瓶ビールをチョイスしました。
しかし、家中探しても栓抜きが見当たらず、目の前にお酒があるのに飲めない状態に…。
本記事では、そんな時に役立つ『栓抜きがなくても瓶のフタを開けられる方法』を紹介します!
栓抜きがなくて瓶のフタが開かない時は?
突然やってきた『栓抜きがない問題』。筆者が偶然にもネット上で発見したのは、割り箸と缶のプルタブを活用したテクニックでした。
やり方はとてもシンプルで、最初にプルタブの小さいほうの穴に箸先を通していき、プルタブの大きな穴のほうを瓶のフタに引っかけます。
後は、テコの原理で箸を持ち上げるだけで開くようです。
やり方を踏まえたうえで、早速テクニックに挑戦!未使用の割り箸と空き缶から取り外したプルタブを準備します。
まずはプルタブの小さいほうの穴に箸を通します。
次に、大きな穴をフタのギザギザ部分に引っかけるようにしてセット。ちょっと力を入れてみましたが、プルタブの位置が箸先の細い部分にあったせいか、折れそうな気配が…。
箸は持ち手部分に近付けば近付くほど強度が高くなるため、写真のように、プルタブの位置は箸の先から離れた部分にセットし直します。
プルタブの位置を調整した後に力を入れてみますが、なかなか安定せずカチッとフタにはまりません。
プルタブは指で固定したほうがいいようなので、人差し指で押さえつつフタに引っかけて、ゆっくり持ち上げてみます。
すると、プシューという空気がもれる音を確認!
そのまま力を入れ続けたところ、見事にフタが開きました。
わざわざ栓抜きを買いにいこうと思っていましたが、家にあるものだけで瓶のフタを開けられるなんて…。
この裏技を考えた人には感謝でいっぱいです。
実際にやってみて気になったのは、『フタのギザギザで指を切ってしまいそう』『開ける際はフタを押さえないと、勢いよく開いた時にビールがこぼれてしまう』という2点。
勢い任せでやってしまうと、何かの拍子にギザギザに接触してケガをする恐れがありそうなので、注意してください。
フタも押さえながら開けたほうが、瓶を落としたり、中身がこぼれたりするなどのアクシデントを防げるでしょう。
日常生活の不便さを解消してくれるだけでなく、災害時やアウトドアにも役立ちそうなライフハック。
出先で栓抜きがなくて困った時には活用してみてください。
[文/キジカク・構成/grape編集部]