こんな場所で出会うとは! 飲食店で『店員呼び出し』の大役を担う楽器、まさかの…
公開: 更新:


母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?

母親と手をつないで歩く息子 数年後の『写真』に「これはあかん」「涙腺崩壊」2人の息子さんを育てる父親の、男爵でぃーの(@YmPXden33UUYCF3)さんは、次男の成長が分かる写真をXに公開。その姿に、目を潤ませる人が続出しました。
- 出典
- @vgml1201
飲食店では、店員を呼び出すボタンのほかに、楽器のベルやおもちゃなど、音が鳴るものを用意していることがあります。
とか(@vgml1201)さんが訪れた飲食店も、呼び出しボタンの代わりに、ある楽器をテーブルに置いていました。
使う際に戸惑いそうな楽器がこちら!
用意されていたのは、「カ~ッ!」という特徴的な音がする打楽器『ビブラ・スラップ』。
時代劇などで、ここぞという時に使われます。
お笑いコンビ『スピードワゴン』の井戸田潤さんが、「ハンバ~グ!」と叫ぶ『ハンバーグ師匠』のネタで使用するため、見たことがある人もいるでしょう。
とはいえ、学校などに置いてある楽器でもないので、実際に触ったことがある人は少数のはず。
写真を見た人からは「この楽器の名前、初めて知ったよ」「もしやハンバーグしか注文できないのでは?」などの反応がありました。
最初は戸惑っても、一度鳴らした後は、叩くのが楽しくなりそうです。
[文・構成/grape編集部]