ドラム式洗濯機の隙間にはさまっていたのは? フワちゃんの投稿に「まさに棚ぼた」「ラッキー」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
- 出典
- @fuwa876
中のドラムを回転させ、衣類を下から上へ持ち上げて洗う、ドラム式洗濯機。
節水性が高く、乾燥機能が充実しているため、好んで使う人は多いでしょう。
便利なドラム式洗濯機ですが、洗濯が終わり扉を開けた時に、手前のゴムパッキンのすき間に洗濯物がはさまっていることが、よくあります。
靴下やハンカチなどがはさまることが多いのですが、意外なものが出てくるケースもあるようです。
2023年4月2日、お笑いタレントのフワちゃんさんはTwitterを更新。洗濯機のゴムパッキンの間にはさまっていたのは…。
洗われた5千円札が出てきた!
2022年にプロレスデビューを果たした、フワちゃんさん。よく使う湿布を、誤って洗濯してしまったのかと最初は思ったようです。
まさかのお金が出てきたことに「嬉しすぎる!」と喜びの声をあげていました。
投稿は拡散され「笑った!このすき間、定期的になんか入っちゃうよね」「うちも靴下とかはさまります。5千円が戻ってよかった!」「まさに『棚からぼたもち』。ラッキーだったね」といったコメントが上がっていました。
お金でなく、ティッシュなどの紙を入れたままにしてしまうと、逆に大惨事になってしまう場合も。
洗濯前は、しっかりポケットの中を確認したほうがいいでしょう。
[文・構成/grape編集部]