lifestyle

こ、ここまで変わるとは…! カレーヌードルに24円のアレを入れると超濃厚になるらしい

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

カップヌードルは安価でおいしく食べられることから、どの世代にも人気の食品です。

醤油ヌードルやシーフードヌードルのほかに、根強い人気を誇るのが「カレーヌードル」。

そのままでもおいしいカレーヌードルですが、何でもある裏技を使うとさらにおいしく食べられるのだとか。

そこで、魔理沙のズボラ飯さん(yumegahirogaru)の投稿を参考に、その秘密を探っていきましょう。

カレーヌードルに、まさかのうまい棒

まずは、通常通りカレーヌードルにお湯を注ぎます。なお、カップ麺に注ぐお湯の温度は、通常約100℃程度が理想とされています。

カレーヌードルはカレールーがやや溶けづらいため、お湯は沸騰するまで熱めにしておきたいところです。

カレーヌードルにお湯を注いだら、約1分待ちます。蓋を開けて中身をかき混ぜたら、そこに入れるのはなんと「うまい棒チーズ味」を2本。

ゆっくり溶かしながら入れていき、うまい棒の原型がなくなったら完成です。

うまい棒効果でよりコクのある味わいになる

確かに、カレーヌードルにはチーズが入っており、うまい棒チーズ味と相性がよさそうです。完成した動画を見ると、うまい棒がカレーヌードルのスープを吸って、すこしドロッとした状態になっています。

魔理沙のズボラ飯さんによると、超濃厚な味わいになって普段のカレーヌードルよりもおいしいのだとか。

うまい棒といえば、 1979年から発売されている人気駄菓子で、2022年4月にはじめて10円から12円に値上げをしたことが話題になりました。とはいえ、2本贅沢に使っても24円のオプションは、食品の値上がりが辛い中でもリーズナブル。

ちょっとした贅沢として、ぜひ一度試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
yumegahirogaru

Share Post LINE はてな コメント

page
top