trend

「犬の保証があれば歓迎します!」人間より犬の信用度が高いホテル

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

サンフランシスコのカートライトホテルでは、ワンちゃんを積極的に歓迎するというホテルポリシーが掲げられています。

人間よりも犬を歓迎!? 一体どういうことなのか、話題になっているホテルポリシーをご紹介します。

犬は迷惑をかけない!

張り紙に書かれている文章がこちら。

18662_01

出典:imgur

Dogs are welcome in this hotel.
We never had a dog that smoked in bed and set fire to the blankets. We never had a dog that stole our towels and played the T.V. too loud, or had a noisy fight with his traveling companion.
We never had a dog that got drunk and broke up the furniture… So if your dog can vouch for you, your’re welcome too.

本ホテルではワンちゃんのゲストを歓迎しています。
なぜなら、ベッドで喫煙してブランケットに火をつけてしまったり、タオルを盗んだり、テレビの音量を上げ過ぎたり、連れのお客様と喧嘩をしたり、お酔いになって家具を壊してしまったワンちゃんが、いなかったからです。
もし、あなたのワンちゃんが、あなたのことを「迷惑ではないお客様であると」保証していただけるのであれば、人間のお客さまも歓迎します。

※意訳あり

なんと、人間は犬よりも信用されていないようです! ホテル側からのパンチの効いたメッセージに、耳が痛い方もいるかもしれませんね。

ホテルのメッセージに対して、「動物の方が、しっかりしていることあるからね」「より良いホテルにするためにはいい提案だ!」といった声も。

最近、日本でも散歩の時に犬のフンを始末しないなど、散歩のマナー問題に対して、賢い犬へと呼びかける看板が話題になりました。

外国でもマナーのなっていないお客さんがいることで、信用度の高い犬の保証が必要になってしまったようです…。

一部の人間とはいえ、犬よりも信用されないなんて…。なんだかちょっと、悲しくなってしまいますね。

お利口な犬から、周りに迷惑をかけない術を勉強しつつ、ホテルから快く歓迎される、信用ある人間になりたいものですね。

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

柴犬の写真

愛犬が掘った穴に『工事看板』を設置 翌日…「めっちゃ笑った!」犬と暮らしていると、思いがけないいたずらに驚かされることがあるでしょう。 当の本人はただ楽しく遊んでいるだけなので、「つい笑ってしまって叱れない」という飼い主は多いかもしれません。 3匹の柴犬たちと暮らす、飼い主(sib...

出典
imgur@hosshyan

Share Post LINE はてな コメント

page
top