trend

スーツケース1個に詰められた『食料』 職場の人々の土産まで選んだ結果…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大量の荷物を一度に運べるスーツケースは、旅行などで重宝します。

基本的には、着替えなどを詰めている人が多いもの。

ですが、人によっては違う荷物でスーツケースを満たしているようです。

スーツケースに詰め込めるだけ入れた

タイで働く、mufu(@Thai_Contents)さんは、日本に一時帰国した際、スーツケースをあるものでパンパンにしました。

mufuさんの荷造りがこちら。

お菓子やレトルトカレー、カップ麺などがパンパンに詰まっています!

mufuさんによると、『パイの実』や『クランキーチョコ』、『チョコフレーク』などのお菓子と、各種カップ麺は職場のお土産とのこと。

スーツケースの半分は、タイ人向けに選んだものだったのですね。

カップ麺について、mufuさんは次のように語っています。

タイにもたくさんのカップ麺やインスタント麺がありますが、お土産を渡すと「日本のラーメン店で食べた、あの味だ」と感心しています。

ですが「日本のラーメンは油っぽい」というタイ人もいますので、相手を選んで渡しています。

投稿には、「宝箱じゃないですか!」「夫が出張に行く時と同じ」などのコメントが寄せられました。

かつては『黄金の国』と呼ばれた日本。

現在では、日本で販売されているお菓子やインスタント食品などが、海外の人々にとって黄金のように価値のあるもの…といえるのかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@Thai_Contents

Share Post LINE はてな コメント

page
top