「日本人…だよね?」 店員の質問に答えたら「かわいい」「イチコロです!」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
タイでの出来事を描いている、漫画家の小林眞理子(@mariko_asia27)さん。
ローカルな食堂を訪れて、タイの食文化に触れるとともに、さまざまな人たちと出会っています。
初めて訪れた田舎町の飲食店で、接客をしてくれた店員は不愛想だったのですが…。
『田舎町の鉄仮面少女』
タイ語だけでなく、英語での対応もできる店員。
小林さんの反応から、タイ語が通じていないのを察すると、すぐ英語に切り替えました。
さらに、小林さんの言葉と様子から、日本人だと見抜いたのです!
きっと店員は、元から日本人へいいイメージを抱いていたところ、来店した小林さんの対応が好ましく、感動していたのでしょう。
嬉しそうな店員の笑顔に、小林さんだけでなく、多くの人がキュンとしました。
・私もあなたのことが好きぃ!
・こんな反応をされたらイチコロです!
・仕事中だからポーカーフェイスだったのか。こぼれた笑顔がかわいい。
優秀さと笑顔の相乗効果で、店員に対する好感度は急上昇。
最初の印象とのギャップがあると、なおのこと心をつかまれますね。
なお、小林さんはタイで体験したエピソードを収録した単行本『タイのひとびと』を発売中。
タイの日常に興味がある人は、ぜひお手に取ってご覧ください!
タイのひとびと (クランチコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]