高齢の客が胸元に手を入れて… 店員が二度見した行動とは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- yumekomanga
お金やカードなどを持ち歩くために用いる、財布。
一般的には、革や布製の財布が多く使われていますが、人によって、意外なものを財布代わりにしているケースもあるようです。
『お財布代わり いろいろ』
スーパーマーケットで働く日々を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さんは、読者から寄せられたエピソードを漫画化しました。
店員たちが見た、客の変わった『財布』にクスッとさせられます!
カプセルトイのカプセルや、グミの袋を財布にする客、時には下着のブラジャーからお金を出す客もいるとか!
投稿にはほかにも、変わった『財布』についてコメントが寄せられていました。
・ブラ財布はちょっと嫌だな。銀行の紙の封筒も、よく見かけますよね。
・お茶漬けの袋から出すおじいちゃんがいた。小銭はいつもお茶漬けのニオイがした。
・耳の穴に挟んでいた硬貨で、支払いする客に会ったことがあります…。
・ブラからお札は、チップみたいで笑った。小学生が筆箱から小銭を取り出すのは見たことがある。
財布として使い勝手がいいのか、気になるところではありますが、使っている客にとっては便利なのかもしれません。
しかし、店員の視点に立つと、衛生面が気になる場所から取り出されたお金を受け取るのは、戸惑う部分もあるでしょう。
お金を持ち運ぶ機能面だけでなく、受け取る立場の人のことも考えて、財布を選びたいですね!
[文・構成/grape編集部]