茅葺き屋根の職人が『見惚れてしまうもの』は? 「ザ・職業病」「なんか気持ち分かる」
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「あぁー!」 別室のペットカメラを見ると?「覚悟を決めた顔で笑った」「それはあかん」シベリアンハスキーのマーレくんと暮らす、飼い主(@kn_sea1015)さん。 ある日、別室にいたマーレくんのことが気になり、ペットカメラの映像を確認したそうですが…。
古民家などに見られる、ススキやヨシなどのイネ科の植物、茅(かや)を材料にした屋根、『茅葺き屋根』。
茅葺き屋根の職人は、新しい屋根材に取り替える、葺き替え(ふきかえ)や補修作業などを行っています。
Instagramに漫画を投稿しているアカウント『工務店の日報』(komuten_no_nippo)は、アンケートで寄せられた、茅葺き屋根職人のエピソードを紹介。
珍しい職業にも関わらず、意外にも共感できる、その内容とは…。
茅葺き屋根は、茅の先端がそろうよう、最後に叩いて均等にし、刃物で切りそろえて仕上げるそうです。
先端部分をきれいに仕上げられるかどうかは、職人の腕の見せ所の1つなのかもしれません。
そんな茅葺き屋根職人がつい気にしてしまうのは…角刈りの人!
角刈りの角部分が整っていると、見惚れてしまうといいます。
投稿には「ザ・職業病ですね」「笑った!なんだか気持ちが分かる」「この話をきっかけに、茅葺き屋根を見たら、角刈りがきれいだった、俳優の渡哲也さんを思い出しそう」などのコメントが上がっていました。
茅葺き職人の仕事が、ちょっぴり身近に感じられる絶妙なエピソードに、思わずクスッとさせられますね。
[文・構成/grape編集部]