「みんなに『は?』って顔される」 てんぷら店の職人技に驚きの声
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。
- 出典
- @Yuku1991
1番好きな飲食店が静岡県の浜松駅前にあるという、ゆく(@Yuku1991)さん。そのお店のランチでは、わずか千円で最高の天丼が食べられるといいます。
しかし、驚くのは値段だけではありません。
なんと、店主が職人技を極めすぎてしまい、ありえない方法でてんぷらを揚げているのだそうです。
その方法をゆくさんが友人に話すと、「理解できないという」表情を浮かべられるのだとか…どのような職人技なのかは、こちらをご覧ください。
えー!!油の中に指が入ってる!!
卵の黄身を割らないように、慎重に油の中に入れている職人。よく見ると黄身を持つ指も、一緒に油の中に入っています。
一歩間違えば、大やけどを負ってしまう職人技に驚きの声が寄せられました。
・「え?え?」以外に言葉が出なかった。
・手に衣がついているから大丈夫なんでしょうけど…怖くてできませんね。
・飲食店の先輩がやっていて、自分もやったことありますけど熱すぎて無理でした。
・店主の指は無敵状態ですか。よくこんなことができるな…。
長年てんぷらを揚げ続けているからこそできる職人技。常人には決して真似のできない手さばきに感動してしまいます。
これほどの職人技を持つ店主が作る天丼がどのような味なのか…一度は食べてみたいですね!
[文・構成/grape編集部]