「うまくできるといいな」 色鉛筆でニワトリを描く『おじいちゃん先生』にツッコミの嵐!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
筆圧の強い子供が思いっきり書いても折れにくい、お絵描きにもってこいな色鉛筆『ポンキーペンシル』。
ペン全体が色鉛筆の芯になっているのが特徴で、幼い子供たちによく使われているといいます。
そんなポンキーペンシルは、黒い画用紙に描いてみると、素敵な絵ができるそうですよ。
例えば、以下のやり方が参考になるかもしれません。4枚の画像を続けてご覧ください!
…いや、そうはならんやろ!
想像よりもはるかに高いクオリティに、多くの人からこんな言葉が飛んできそうですね。
おじいちゃん先生の絵に13万人が『いいね』!
こちらは『おじいちゃん先生』として知られる、柴崎春通さんのYouTubeチャンネル『Watercolor by Shibasaki』で公開された動画の切り抜き画像。
柴崎さんが、この切り抜き画像4枚を自身のTwitterアカウント(@shibasaki_art)に投稿したところ、13万件以上の『いいね』が寄せられました。
急展開する4コマ漫画のように見え、特に3~4枚目の展開には、もはやすごすぎて笑うしかありません…!
投稿には、衝撃を受けた人たちから、さまざまなコメントが寄せられていました。
・相変わらずぶっ飛んでいて好き。
・すごすぎる。ポンキーペンシルもびっくりしてるよ…。
・「うまくできるといいな」といった後の画像に笑った。
・過程をすっ飛ばしてるから、4枚目で「へっ!?」ってなる。
なお、本編では丁寧に繊細に、絵が出来上がっていく様子を見ることができますよ。
切り抜きで飛ばされた工程が、どんなふうになっていたのか、ぜひ見てみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]