trend

「助けを求めています」 最近エラー表示を繰り返す『ロボット掃除機』 やっと原因を特定!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

仕事や家事、子育てに忙しい現代人の救世主として、近年需要が高まっているロボット掃除機。

そんな便利なロボット掃除機を愛用しているYuma Nishio(yumaaaaa0613)さんは、最近、ある悩みを抱えていました。

なぜかエラー表示が増えたロボット掃除機

これまで、掃除が終わると正常に清掃を終えたことを報告してくれていたロボット掃除機が、「助けを求めています」などのエラー表示を出すことが増えたのだそうです。

帰宅すると、バッテリーが途中で切れて、部屋の真ん中や端で停止していることもあったのだとか。

外出している間に部屋をきれいにしてくれるのがロボット掃除機の魅力なのに、これでは大事な役目を果たしていることになりません。

インターネットでエラーについて調べてみるも、解決にはいたらなかったそうです。

しかし、Yumaさんは、ようやくその原因が特定できたのだとか。実は、ロボット掃除機の身にこんなことが起きていたのです…。

動画には、ロボット掃除機が移動する場所へついてまわって、行く手を阻む猫の姿が!

犯人は、Yumaさんが飼っている、やんちゃざかりのあくびちゃんだったようです。

警戒して近付かないという猫も多い中、あくびちゃんは、ロボット掃除機の進行方向へ先回りして、体を沿わせて阻止!

背中からしっぽにかけてのカーブが、ロボット掃除機の丸みにしっかりフィットしています。

動画を見た人たちからは、こんな声が寄せられていました。

・ロボット掃除機の「またこいつか…こっち行こ」感がすごい。

・プロの当たり屋のよう。

・全力で阻止!ロボット掃除機も逃げてるみたいに見えるのがかわいい。

掃除をする代わりに、留守番中のあくびちゃんのよき遊び相手になってくれていたロボット掃除機。

とはいえ、掃除という本来の目的が果たせないのは困ってしまいそうなので、早く有効な対策が見つかるといいですね…!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

出典
yumaaaaa0613

Share Post LINE はてな コメント

page
top