「助けを求めています」 最近エラー表示を繰り返す『ロボット掃除機』 やっと原因を特定!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- yumaaaaa0613
仕事や家事、子育てに忙しい現代人の救世主として、近年需要が高まっているロボット掃除機。
そんな便利なロボット掃除機を愛用しているYuma Nishio(yumaaaaa0613)さんは、最近、ある悩みを抱えていました。
なぜかエラー表示が増えたロボット掃除機
これまで、掃除が終わると正常に清掃を終えたことを報告してくれていたロボット掃除機が、「助けを求めています」などのエラー表示を出すことが増えたのだそうです。
帰宅すると、バッテリーが途中で切れて、部屋の真ん中や端で停止していることもあったのだとか。
外出している間に部屋をきれいにしてくれるのがロボット掃除機の魅力なのに、これでは大事な役目を果たしていることになりません。
インターネットでエラーについて調べてみるも、解決にはいたらなかったそうです。
しかし、Yumaさんは、ようやくその原因が特定できたのだとか。実は、ロボット掃除機の身にこんなことが起きていたのです…。
動画には、ロボット掃除機が移動する場所へついてまわって、行く手を阻む猫の姿が!
犯人は、Yumaさんが飼っている、やんちゃざかりのあくびちゃんだったようです。
警戒して近付かないという猫も多い中、あくびちゃんは、ロボット掃除機の進行方向へ先回りして、体を沿わせて阻止!
背中からしっぽにかけてのカーブが、ロボット掃除機の丸みにしっかりフィットしています。
動画を見た人たちからは、こんな声が寄せられていました。
・ロボット掃除機の「またこいつか…こっち行こ」感がすごい。
・プロの当たり屋のよう。
・全力で阻止!ロボット掃除機も逃げてるみたいに見えるのがかわいい。
掃除をする代わりに、留守番中のあくびちゃんのよき遊び相手になってくれていたロボット掃除機。
とはいえ、掃除という本来の目的が果たせないのは困ってしまいそうなので、早く有効な対策が見つかるといいですね…!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]