スーパーで売り場が分からなかった親子 母親が店員に聞こうとすると、娘が突然…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- lee_h0w0
2人の子供との思い出を絵日記にしている、ぽっぽ(lee_h0w0)さん。
4歳だった頃の娘さんは、あることが理由でテンションが上がったそうです。
一体何がきっかけだったのか…ぽっぽさんがInstagramに投稿したその時の様子をご覧ください。
4歳児「えっ!?ペンギンしゃん!?」
お弁当に入れる物を買いにスーパーマーケットへ出かけた、ぽっぽさんと娘さん。
娘さんが好きなゼリーの売り場が分からず、困っていると…。
ぽっぽさんが「店員さんに聞いてみようか」と提案すると、娘さんは突然大興奮!
『店員さん』を『ペンギンさん』と聞き間違えてしまい、目をキラキラさせます。
ぽっぽさんによると、ちょうど娘さんは動物に興味を持ち始めたタイミングだったとのこと。
そのため、本物のペンギンを見ることができると勘違いした娘さんは、ものすごくワクワクしてしまいました。
その後、ぽっぽさんが『店員さん』の意味を教えようとするも、娘さんは聞き耳を持たなかったそうです。
ちなみに、ゼリーの売り場が分からなかったぽっぽさんでしたが、無事に購入することができました。
ペンギンには会えなかったけれど、大好きなゼリーが食べられたので、結果オーライといえるでしょう!
[文・構成/grape編集部]