trend

スーパーで売り場が分からなかった親子 母親が店員に聞こうとすると、娘が突然…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2人の子供との思い出を絵日記にしている、ぽっぽ(lee_h0w0)さん。

4歳だった頃の娘さんは、あることが理由でテンションが上がったそうです。

一体何がきっかけだったのか…ぽっぽさんがInstagramに投稿したその時の様子をご覧ください。

4歳児「えっ!?ペンギンしゃん!?」

お弁当に入れる物を買いにスーパーマーケットへ出かけた、ぽっぽさんと娘さん。

娘さんが好きなゼリーの売り場が分からず、困っていると…。

ぽっぽさんが「店員さんに聞いてみようか」と提案すると、娘さんは突然大興奮

店員さん』を『ペンギンさん』と聞き間違えてしまい、目をキラキラさせます。

ぽっぽさんによると、ちょうど娘さんは動物に興味を持ち始めたタイミングだったとのこと。

そのため、本物のペンギンを見ることができると勘違いした娘さんは、ものすごくワクワクしてしまいました。

その後、ぽっぽさんが『店員さん』の意味を教えようとするも、娘さんは聞き耳を持たなかったそうです。

ちなみに、ゼリーの売り場が分からなかったぽっぽさんでしたが、無事に購入することができました。

ペンギンには会えなかったけれど、大好きなゼリーが食べられたので、結果オーライといえるでしょう!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
lee_h0w0

Share Post LINE はてな コメント

page
top