シャワーキャップはかぶる以外にも使える その万能さに「無敵すぎ」「ナイスアイディア」
公開: 更新:

※写真はイメージ

インフルエンサー
ゆり
3人の子供を育てる母親。整理収納アドバイザーとして、片付けや暮らし、収納についての役立つ情報を発信している。
instagram:yurimochi.home
threads:yurimochi.home

安いはんぺんに家族がハマった! 使った調味料は…?【節約レシピ】メインのおかずは決まったけれど、副菜がなかなか決まらないということもありますよね。 また、メインと副菜の組み合わせがワンパターンになりがちな人も多いでしょう。 そこで本記事では、味の素株式会社のウェブサイトに掲載されてい...

スタバのハロウィン新作は、まさかの『アサイー味』 黒猫をイメージしたビジュアルが魅惑的で…スタバのハロウィン新作『アサイー ベリー フラペチーノ』を実際に飲んでみたら…?
入浴中に髪を濡らさないよう頭にかぶる「シャワーキャップ」。トリートメントやカラーリングの効果を高める際も使われるアイテムですが、それ以外の使いどころはあまり思い付かないという人が多いのではないでしょうか。じつは入浴やヘアケア以外の使い道があるのです。
シャワーキャップの活用方法が4種類も
毎日髪を洗う人にとって、シャワーキャップはあまり活用する機会がありません。整理収納アドバイザー・yuri(yurimochi.home)さんもその一人でした。
頭に被る以外にこれといった使い道が分からなかったというyuriさんですが、そこはさすがの整理収納アドバイザー。ならではの視点で便利な使い方を発見しました。
1.サドルカバー
雨の日に自転車に乗る時、サドルが濡れていてはお尻が濡れてしまいます。なんと、シャワーキャップはサドルカバーにぴったりのサイズなのです。すぐに脱着できる便利さも嬉しいポイントですね。
2.扇風機カバー
シーズンオフでしまう時のホコリよけに最適です。これなら清潔を保ちながら保管できます。
3.ラップ代わりに
通常のラップのようには使えませんが、おやつやちょっとした料理のホコリよけになります。「うっかりラップを切らしてしまっていた」という時に使えるアイディアでしょう。
4.靴カバー
靴にかぶせれば、靴底についた泥やゴミが剥がれてもシャワーキャップから出ることはありません。yuriさんが紹介しているように、旅行で予備の靴をスーツケースに入れる時などに活躍しそうですね。
予想外の活用方法に反響続々
シャワーキャップの思わぬ活用方法には「いいね!」が続々と集まりました。みなさんもシャワーキャップを持て余していたのでしょうか。
「シャワーキャップ無敵すぎた」
「意外と使い道あるんですね」
「どれもナイスアイディアですね」
yuriさんの投稿に、思わず膝を打った人が多数。確かに、ここまで役に立つのなら無敵といえそうですね。これからシャワーキャップをもらったら、どんどん活用したくなりそうです。
[文・構成/grape編集部]