grape [グレイプ] entertainment

【『ラストマン』感想9話】福山雅治と大泉洋、鉄板のバディがたどり着く先

By - かな  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Twitterを中心に注目ドラマの感想を独自の視点でつづり人気を博している、かな(@kanadorama)さん。

2023年4月スタートのテレビドラマ『ラストマン』(TBS系)の見どころを連載していきます。

かなさんがこれまでに書いたコラムは、こちらから読めます。

ドラマの最終盤になって、改めて思う。

もしも護道心太朗(大泉洋)が、警察官僚を代々輩出している名門の人間であることを強く意識していて、自身のキャリアにこだわっている男なら、皆実広見(福山雅治)にとっての「シンディー」たりえただろうか。

皆実が、心太朗を命を預けるに足るバディだと確信したのはいつだろう。

デボラ(木村多江)に心太朗の人となりを内偵してもらった時か、それとも蕎麦をすすっているときに不機嫌な『人材交流企画室室長』がやってきた時か、それとも爆弾犯を逮捕して初めて信頼の糸がつながった時か。

護道泉(永瀬廉)に、心太朗の気持ちを考えて、「ひとりで41年前の事件を捜査します」と言った皆実の言葉に嘘はなかっただろうし、「あなたに私の目になって共に過去の事件を追ってほしい」と告げた言葉も本心だろう。

遠い故郷で出会った、渋い顔ばかりしているバディを傷つけたくないという気持ちと、共に戦いたいという願いの間で、不屈の全盲の男もまた、迷ったのだと思う。

警視庁の日米交換留学でやってきたのは、全盲のFBI捜査官・皆実広見だった。皆実は一匹狼の刑事・護道心太朗をバディに、捜査一課の難事件を解決していく。

しかし皆実が日本に来た目的は、自身が失明するきっかけになった41年前の殺人事件を改めて調査するためだった。その殺人事件の犯人は、心太朗の実父である鎌田國士(津田健次郎)だった。

『ラストマン-全盲の捜査官』(TBS系 日曜21時)、物語は最終話だけを残してクライマックスである。

殺人犯の息子という過去と向き合うことを拒んでいた心太朗が、皆実の説得でついに41年前の事件と再度向き合うことを決めた。

泉と吾妻ゆうき(今田美桜)の助力も得て、皆実家を襲った強盗放火殺人を調べ始めた皆実と心太朗は、バブル期に皆実の父・誠(要潤)が犯罪まがいの地上げを行っていたこと、それに絡む土地の売却に大物政治家で、護道家の親戚でもある弓塚(石橋蓮司)が関わっていたことを知る。

事件は決して調書通りのものではなく、何か隠蔽があるとバディが確信を深める中、当時を知る元ヤクザが口封じに殺害され、不穏な動きが心太朗たちに襲いかかる。

今回、最終話に向けて次々と明かされる過去の人間関係は、まるでオセロで白黒が入れ替わるような面白さだった。

思い出すのは、2話で皆実が母の味として作った肉じゃがを、心太朗は「懐かしい味だ」と言って食べていた場面である。

過去に同じ料亭で働いていた皆実の母と、心太朗の父が同じ出汁の味を記憶に刻んでいたとしても不思議ではない。

ここまでに一切語られない心太朗の実母の話も含め、まだ見えない点と線がある。

そして、もしも鎌田國士が冤罪として無実の罪を着せられたのだとしたら、養子として警察官僚の名家に引き取られる息子は『詫び』であり、同時に冤罪を告発させない『人質』だったのではないか。

次々と明らかになる人間関係の悲喜や機微を、福山雅治と大泉洋はそれぞれに絶妙な演技で受け止めている。

大泉の、憮然としながら照れが伝わる様子、同じく憮然としていても怒りが伝わる表情。

福山の、にこやかにしながらも、これは捜査用の仮面だと分かる笑顔と、仲間を得て心からくつろいでいる笑顔。

今作の皆実広見と護道心太朗は、世間がそれぞれ二人に求めているイメージそのままの、いわゆる『鉄板』の役柄ではあるけれど、それに存分に応えながら、更に行間を魅せてくれる二人の演技に拍手を贈りたい。

今回、捜査一課の中でも護道家の跡取りとしても『愛されキャラ』である泉が、捜査の中で刺されて瀕死という衝撃のシーンで終わる。

心太朗にとっても、自分の出自を恥じながら生きてきた居場所のない人生の中で、甥っ子として泉が寄せてくれた親愛は、数少ない救いであったはずだ。

それが最後に奪われるような残酷な結末にならないように願うばかりだ。

より大きな正義のために小悪に目をつぶってきた護道清二(寺尾聰)と京吾(上川隆也)にも彼らなりの、正しいことを貫きたい泉にも泉なりの、そして過去の真実と向き合う皆実と心太朗にも二人なりの、それぞれ信じる正義がある。

その正義がぶつかりあった後にどんな『ラスト』があるのか、最終話を心待ちにしている。


[文・構成/grape編集部]

かな

Twitterを中心に注目ドラマの感想を独自の視点でつづり人気を博している。
かなさんのコラムはこちら

Share Post LINE はてな コメント

page
top