trend

中学生息子の部屋に、違和感を覚えた母親 「あれ?」と考えていると…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の日常をよく見ている親は、どんなに小さな違和感にもすぐに気付くといわれます。

母親である、うに(@harahetta___z)さんも、中学生の息子さんの部屋に洗濯物を片付けに行った時、ある違和感を覚えたそうです。

理由は、いつも開けっ放しのドアが、この日だけ閉まっていたから。

不思議に思いながらもドアを開けた、うにさん。すると、なぜか上から紙が落ちてきたといいます…!

え!?これって、侵入者がいたら分かるっていう古典的なトリック?もう中学生だし勝手に部屋入られるの嫌だった?

紙に気付いたうにさんは、こんなふうに考えたのだとか。

思春期真っ只中の中学生であれば、母親に部屋に入られるのを嫌がるケースもあることでしょう。

しかし息子さんには、そのような意図はありません。理由は、紙を見れば分かるはずです!

なんと落ちてきた紙に、母親であるうにさんの誕生日を祝うメッセージが!

そう、息子さんは母親が部屋にくることを予想して、ドアにお祝いのメッセージを挟んでいたのです。

息子さんの粋なサプライズに感動したうにさんは、自身の気持ちをこのようにつづっていました。

落書き帳を適当に引きちぎった感じとか、toが抜けてる感じとか、とても息子らしい…。

「何か欲しいものある?」って聞いてくれていたけど、何もいらないし、お母さんは物をもらうより、こっちのほうが嬉しいです。

Twitterに投稿された、こちらのエピソードには多くの人が「素敵」とコメントを寄せました。

・なんて素敵なサプライズなの。

・こんなことをされたら泣いてしまう。いいなぁ!

・「お母さんへ」じゃなくて「母へ」なところにお年頃が出ていて最高。

・息子さんなりにいろいろ考えて計画したのだと思うと尊い。惚れた。

息子さんの母親を喜ばせようという想いは、うにさんはもちろん、たくさんの人を感動させた様子。

素敵なサプライズに、心が温かくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

電光掲示板

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。

出典
@harahetta___z

Share Post LINE はてな コメント

page
top