trend

中3息子の作品に2万『いいね』 目を奪う作品が?「拍手喝采」「尊敬します」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

息子が作った作品

中学3年生の息子さんと暮らす、りえな(@5tmATDPLVC9xc5S)さん。

2024年10月26日、Xで息子さんが作ったある作品を公開したところ、2万件を超える『いいね』が寄せられました。

ある日、息子さんは、武士が身に付けていた防備の武具である、甲冑(かっちゅう)を欲しがっていたそうです。

しかし、販売されている甲冑は高価なため、買うことができなかったといいます。そこで、息子さんは、「自分で作る」といい出し、半年間かけて作ったのが…こちら!

息子が作った作品
息子が作った作品
息子が作った作品

す、すごすぎる…!

博物館に収められていてもおかしくない、本物にそっくりな甲冑を完成させたのです。

息子さんが作った甲冑は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将、本多忠勝の甲冑をモデルにしているといいます。

最初は、プラスチックやレザーを使い、作っていましたが、甲冑の「カチャカチャ」とした音を出したかったので、アルミ板を使うことにしたのだとか。

当然、甲冑の作り方を教えてくれる人もいないので、全工程を1人で、試行錯誤しながら作ったそうです。

半年間かけて、欲しかった甲冑を作り上げる、息子さんの根気と才能には、脱帽ですね!

息子さんが作った甲冑には、感激した人が多かった模様。たくさんのコメントが寄せられました。

・最高にかっこいい!凄まじい気迫を感じる。

・涙が出た…。やり遂げたことが何よりすごい。

・気の遠くなるような造形を諦めることなく、完成させた息子さんを尊敬します。

・素晴らしい才能と頑張りに、拍手喝采!

3年前から摂食障害を患っており、治療中だという、息子さん。

りえなさんは、甲冑を作り上げた息子さんに対して、「毎日不安の中、こんなにも素晴らしい日が来るとは思ってもいなかった。立派な輝きをありがとう!」とつづっています。

将来息子さんは、甲冑作りで得た成功体験を十分に生かしてくれることでしょう!

なお、息子さんが作った甲冑は、同年11月1日~12月下旬ごろまで、愛知県岡崎市にある『岡崎公園三河武士のやかた』に飾られるそうです。

興味がある人は、実際に見てみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

子供の画像

アンパンマンのステージ、終了後に1歳息子が…?「胸がギュッとなった」「噛み締めるタイプのオタクか」神奈川県横浜市にある、『アンパンマン』の世界観が楽しめる施設『アンパンマンこどもミュージアム』に初めて家族で訪れた際のエピソードをXに投稿したところ、注目を集めました。

出典
@5tmATDPLVC9xc5S

Share Post LINE はてな コメント

page
top