塾をサボり友人宅に夜遅くまでいた中3の息子 しかし称賛の声が相次いだワケとは
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @3h4m1
中学3年生の息子を持つ知り合いから話を聞いたという、きなこ(@3h4m1)さん。自身も3人の子供を育てています。
ある日きなこさんは、知り合いの息子が塾に行かず、友人の家に夜遅くまでいたという話を聞きました。きなこさんは、「ウチも明日は我が身か…」と反抗期に入る自身の子供のことを危惧したようです。
しかし、話を聞いていると夜遅くまで帰宅しなかったのには友人のペットに『ある事件』が起きていたからでした。きなこさんも思わず「ええ子や」と褒めてしまう理由とは…。
友人宅のポメラニアンの『モモタロウ』が散歩中に草むらへ逃走。
ヌスビトハギを山盛り付着させて帰宅したため、友人総出で取り除いていたから。
なんと散歩中に逃走した友人のペットを助けていたため、塾も行かずに夜遅くまで友人の家にいたのです!
逃走した際にペットの身体に付いた『ヌスビトハギ』とは、『ひっつき虫』とも呼ばれる野草の1つ。手で払うだけでは簡単に取れない厄介なものだといいます。
※写真はイメージ
きなこさんによると、ヌスビトハギを山盛りつけたペットの様子は、まるで水ぼうそうのようだったとのこと。
友人総出でペットを助けていたことに、多くの人から称賛の声が寄せられていました。
・「なんで塾をサボったの!」って怒ってしまいがちだけど、ちゃんと理由を聞かないといけないね。
・夜遊びしているのかと思ったら…。ヌスビトハギは本当に取るのがめんどくさい野草だから時間がかかるのも分かる。
・受験前で大切な時期なのに、友人のペットを助けてあげるほうを選んだ息子さんを褒めてあげたい。
ポメラニアンのふわふわな毛に付いたヌスビトハギを一つひとつ取るのは、友人総出でも大変な作業だったでしょう。
それでも困っているペットと友人を見捨てずに、協力してあげる優しい心はこれからも忘れないでほしいですね。
[文・構成/grape編集部]