「怖い」「ひどい態度だ」 緒方恵美がタクシーに乗ったら、脇にいた男性が?
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。
スマホが普及してから、飲食店や旅行など、さまざまな予約が簡単にできるようになりました。
タクシーの予約も、専用のアプリを使えば空いた時間にサッと取ることができます。
指定した場所まで迎えに来てくれるため、人で混雑するスポットを避けて乗り込むことができる点も便利でしょう。
緒方恵美がタクシー予約で嫌な体験
声優の緒方恵美さんは、2023年7月22日にTwitterアカウントを更新。
アプリでタクシーを予約した日に、嫌な目に遭ったといいます。
その日、東京都渋谷区にいた緒方さんは、予約車両ナンバーのタクシーが来たため乗り込もうとしました。
すると、年配の男性が脇から「え、俺が乗るんじゃないの?」というではありませんか!
きっと男性は、「自分のほうが先にタクシーを見つけた」と思い、腹を立てたのでしょう。
「私が予約してた車です」と告げて緒方さんがタクシーに乗ると、男性は窓ごしに中指を立て、罵声を浴びせたのです。
スマホが普及する以前に主流だった『タクシーに乗る方法』には、電話予約と専用の乗り場に並ぶ以外に、もう1つありました。
それが、空車のタクシーに手を挙げてアピールし、乗り込む方法です。
スマホで予約できるようになって減ったかもしれませんが、2023年現在でも、この方法でタクシーを利用する人は少なくありません。
タクシーをスマホで予約したことがない人からすると、なぜほかの人が先に乗り込むのかが分からず、「自分こそが横取りされた」と感じるポイントになっていることでしょう。
緒方さんの災難は反響を呼び、さまざまな声が寄せられました。
・私も予約したタクシーが来た時、近くにいた人に「こっちが先に見つけた」とかいわれ、横取りされそうになったことがあります!
・タクシー運転手をしていた時、アプリでの配車で、同様のトラブルがたまにありました。名前や予約番号などの確認が大切です。
・アプリでのタクシー予約を知らない世代の人は、けっこういると思う。もっと認知されるといいね。
・便利になっていく世の中について行かないと、いつ自分が『中指を立てるおじさん』側になるか、分からないので気を付けたいです!
また、「予約済みのタクシーは、もっとひと目で分かる仕様になってほしい」という要望も。
無用なトラブルを避けるため、アプリでの予約を普及するのにあわせて、勘違いが起きにくい仕組み作りも必要なのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]