8度目のノミネートで初の快挙!小澤征爾がグラミー賞を受賞!
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

渡辺直美「私が日本人初らしいです」 快挙の発表に「かぐや姫みたい」「嬉しくて涙が出る」渡辺直美さんが日本人初の快挙!日米でディズニー映画の声優を務めることに喜びのコメントをしました。
2016年2月15日(日本時間16日)に、ロサンゼルスで「第58回グラミー賞」授賞式が行われました。
世界最高峰の音楽の祭典ともいわれるグラミー賞で、最優秀オペラ・レコーディング賞を受賞したのは、指揮者の小澤征爾さん。
8度目のノミネートで、初の受賞となりました!
受賞した作品は、小澤さんが指揮されたオペラ「Ravel: L’Enfant Et Les Sortileges; Sheherazade (ラヴェル:「こどもと魔法」)」
2013年8月に長野県松本市で開催された、音楽祭「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」(現セイジ・オザワ松本フェスティバル)で日本のオーケストラ、サイトウ・キネン・オーケストラの演奏を収録した作品でした。
2012年より活動を休止していた小澤さんでしたが、この作品で約50分ものオペラを指揮し、約1年半ぶりの活動再開となりました。また、小澤さんにとってラベル作品のオペラは、初の録音だったそうです。
小澤さんは今回の受賞について、セイジ・オザワ松本フェスティバルのサイトで、次のようにコメントされていました。
今までに何度となくノミネートされてきた、小澤さんの素晴らしい作品の数々。
過去のノミネート作品が海外録音であったのに対し、今回受賞した作品が日本で録音されたものだということも、嬉しさの一因になっているかもしれません。
日本の偉大な指揮者による音楽が、世界最高峰の「グラミー賞」の栄誉に輝いたことは、本当に嬉しいことですね。
初のグラミー賞受賞、本当におめでとうございます!