lifestyle

汚れがちな子供の首元 余ったアレを使うと? 「ジャストフィット!」「早くやればよかった」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育て中に必ず通る道が離乳食。最初は上手に食べられず、ポロポロと食事をあちこちにばら撒いてしまい、片付けもひと苦労ですよね。

そんな時、意外にも母乳パッドが手助けをしてくれることをご存知でしょうか。

母乳パッドは、授乳時以外に母乳が漏れて下着が汚れてしまうのを防ぐためのもの。授乳中の人にとっては必須アイテムです。

子供が母乳から飲まなくなるという、いわゆる卒乳や断乳をすると、開封したものが余ってしまう人も多いでしょう。人によってはあまり母乳が出なかったので、産院でもらったものの、使わずに残っているということも…。

「もったいないから、ほかの使い道を知りたい」という人は、本記事を参考にしてくださいね。

母乳パッドを有効活用する裏技

余りがちな母乳パッドですが、子供の食事で使うスタイに取り付けることで、首元の汚れを防止するのに役立ちます。

スタイは首元が丸くなっているため、隙間が空いてしまいがち。その隙間からこぼれたものが伝って、襟元を汚してしまうこともあるでしょう。

そこで、母乳パッドを首元の隙間に取り付けてみると、ピッタリとフィットします!

今までは食事の時に「また垂れてしまった…。すぐ拭かないと」と焦っていました。しかし、母乳パッドを挟んでからは、心に余裕を持ちながら食べさせています。

スタイを外してみると、襟元はきれいなまま!着替えもせずに食事を終えられると、親子ともに負担が軽減します。

食事の時だけでなくミルクを与える時にも、同じようにスタイ、もしくは直接襟元に付けるだけで汚れを防止できました。

また、外食の時には服が汚れると着替えに気を遣ってしまい、落ち着いて食事ができないこともあるはず。母乳パッドはサイズが小さいので、持ち運びもしやすいですよ。

ただし、人目につくことで恥ずかしさを感じる人もいるかもしれませんので、気にならない人にはおすすめです。

母乳パッドが余っていて、子供の食事やミルクの汚れに悩んでいる人はぜひ一度試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『ホットプレートでビスケットブラウニー』を作る写真

オーブンで焼かない? 森永製菓が考案!ホットプレートで焼いて作るブラウニーのレシピがこちら森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。

柴犬

夜の散歩で映えた“ピカピカ首輪”をつけた犬 その表情に癒やしが止まらない柴犬のそらまめくんと暮らす、飼い主(@soramame_inu)さんは、愛犬と公園を散歩していた時の様子をXに投稿しました。 周囲が暗かったため、愛犬の表情を見るために、飼い主さんがカメラの明度を上げて撮影すると…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top