生まれてくる赤ちゃんと、甘えん坊の猫 同時に抱っこする『方法』に称賛の声
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
個性豊かな猫たちとのにぎやかな日常をSNSで紹介しているフィフィ(dontstopmeowing)さんとカリームさん。
2023年の春、フィフィさんのお腹の中に赤ちゃんがいることが分かりました。
妊娠が分かってから数か月が経ち、お腹が大きくなってきた頃、彼女はある問題に気付いたそうです。
それは猫のチェイスくんのこと。チェイスくんは猫たちの中でも特に甘えん坊で、いつもフィフィさんにべったりなのだそうです。
赤ちゃんが産まれたら、抱っこされるのが大好きなチェイスくんをこれまでのように抱っこできなくなります。
「どうしたらチェイスと赤ちゃんを、同時に抱っこできるだろうか」
そう思った彼女は、『ベビーラップ』と呼ばれる抱っこヒモを購入しました。
ただし、ベビーラップに包むのは生まれてくる赤ちゃんではなく…チェイスくん!
果たしてチェイスくんは、ベビーラップを気に入ってくれたのでしょうか。
ベビーラップの中に入ったチェイスくんは目を細めてとても居心地がよさそう。
そのままウトウトと居眠りをし始めたほど、ベビーラップが気に入ったようです。
「これでもう1人の赤ちゃんを抱っこしながら、私の赤ちゃんを腕で抱えられるわ」とフィフィさんは大喜び!
『もう1人の赤ちゃん』とは、もちろんチェイスくんのことです。
この斬新なアイディアにはフィフィさんへ称賛の声が上がりました。
・あなたは絶対にいい母親になるね。
・チェイスくんがとっても幸せそう!まるで大きな赤ちゃんだ。
・猫がベビーラップで、赤ちゃんは腕で抱えるというのが好き!
ちなみにフィフィさんは別の動画で、カイくんという猫でもベビーラップを試してみました。
するとカイくんもベビーラップを気に入って、とても落ち着いていたそうです。
「赤ちゃんが誕生後にチェイスくんがさびしい思いをしないように」と、いい方法を見つけたフィフィさん。
生まれてくる赤ちゃんにとっても愛猫たちにとっても、彼女は間違いなく素晴らしい母親になることでしょう!
[文・構成/grape編集部]