ホウレンソウのゆで汁 思わぬ活用法に「マジか」「そんな使い方が」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。
おひたしやソテーなど、さまざまな料理に使えるホウレンソウは、食べる前に下ゆでが必要です。そのゆで汁は、普段どうしていますか。
料理に使わない場合は、そのままシンクに流してしまう人がほとんどでしょう。しかし、ホウレンソウのゆで汁には隠れた力があるのです。
カエルのロゴでおなじみのサステナブルハウスブランド『Frosch(フロッシュ)』Instagram公式アカウント(frosch.jp)では、ホウレンソウのゆで汁を賢く使う方法を紹介しています。
これまで捨ててしまっていたことを後悔するかもしれません。ぜひご覧ください。
排水口の掃除に使える!
ホウレンソウを使う時に下ゆでをするのは、ホウレンソウに含まれる「アク」を取るためです。このアクは「シュウ酸」といい、ゆでることでホウレンソウから除去できます。ホウレンソウのほかにシュウ酸を多く含んでいるのは、タケノコ、サツマイモ、ブロッコリー、ナスなどです。
シュウ酸には、金属や布、木材などの汚れ落としやさびを取る力があり、酸性洗剤に含まれています。シンクなどに付く水あかには酸性洗剤が効果的なので、シュウ酸を含んだホウレンソウのゆで汁は、掃除にもってこいなのです。
ホウレンソウを使った排水口掃除の仕方
フロッシュが紹介している掃除方法を見てみましょう。ゆで汁が熱いまま掃除をすると、やけどをしたり、排水口や排水パイプを痛めたりします。粗熱を取ってから行いましょう。
1.温かさの残ったゆで汁を、ぬめりや黒ずみの気になる所にかける
2.歯ブラシなどを使ってこする
シュウ酸は、床磨きや木製品の漂白にも使えます。ゆで汁を雑巾に含ませて、そのまま床を磨きましょう。汚れが落ちてきれいになります。
また、洋服やじゅうたんに付いたコーヒーや醤油などの「水性の染み」にも効果的です。染みのある部分にゆで汁をかけ、乾いた雑巾などを挟んでトントンと叩きましょう。
ホウレンソウをゆでたその日にできるので、ぜひ試してみてください。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
[文・構成/grape編集部]