飼い主「そうはならんやろ」 動物病院がキライな、猫ちゃんの『避難方法』がこちら
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

玄関でスヤスヤ眠っていた柴犬 朝10時になると…「笑った」「よほど待ち遠しかったのね」『時間厳守』な柴犬のマヤちゃんはおやつの時間になると…?1枚の写真に反響が上がっています。
多くのペットたちが、飼い主によって連れて行かれる動物病院。
健康のためですが、ペットの中には嫌な思い出からか、動物病院に苦手意識を持っている子もいます。
ちとせ(@inunonekochan)さんの家でも、動物病院に猫のねこくんを連れて行こうとすると、ひと悶着あるのだとか。
動物病院へ連れて行かれることを察した、ねこくんはどのような状態になるのかをご覧ください。
キャリーケースを見た、ねこくんは自分の身に迫る危機を察知。
安全地帯に逃走したのですが…その場所は、なぜかちとせさんの背中でした!
『安心できる場所』といえば、ねこくんにとっては、飼い主であるちとせさんのそばなのでしょう。
ちとせさんによると、「困るけど、逃げ場が必ず私の上なのはちょっと好き…」とのこと。
動物病院に行く予定があると「明日、またねこくんと組体操をするのか」と思うようです。
まさかの展開が、人々の笑いを誘いました。
・普通、そうはならんやろ!
・うらやましい組体操!100点!
・明日、私もこうなっているかもしれん。
・風呂に入れた後、猫ちゃんをドライヤーするとこうなります。
逃げようとしても、捕まりやすい絶妙な位置に避難してしまうのは、互いに信頼関係が築かれているからこそ。
ちとせさんは、いつも嬉しさを噛みしめつつ、ねこくんを動物病院に連行していることでしょう!
2匹のおもしろい日常はこちらから
ねこくんのほか、ダックスフントのボンちゃんとも暮らしている、ちとせさん。2匹との日常を描いた漫画を、電子書籍で無料配信しています。
ここでしか読めない書き下ろしもあるため、2匹のクスッと笑える日常をぜひご覧ください。
ねことボン〈1〉
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]