飼い主に「伏せ」といわれた柴犬 とった行動に「たまらない」「何度も再生してしまった」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- ohadengram
『お手』や『伏せ』など、犬は複数の芸を覚えることができます。
しつけのためはもちろん、運動不足や老化防止にもつながるため、多くの飼い主が愛犬に教え込むでしょう。
ですが、複数の芸を覚える犬は、時に混乱してしまうことがあるようです…。
飼い主に「伏せ」といわれた柴犬が?
柴犬のおはぎくんと、おでんくんと暮らす、飼い主(ohadengram)さん。
ある日、飼い主さんは、おでんくんに伏せをするよう声をかけました。
ですが、おでんくんが取った行動は、伏せではなかったようです。飼い主さんも思わず笑ってしまった、実際の動画がこちら!
おでんくんは、覚えていたお手と伏せがごちゃ混ぜになってしまった様子。
「これが『伏せ』でしょ?」といわんばかりに、飼い主さんの指に『お手』をし続けています…!
自分なりの伏せをアピールするように、途中で飼い主さんの指をニギニギした、おでんくん。
しばらくして自分の間違いに気付いたのか、ゆっくりと伏せの体勢を取り、見事におやつをもらうことができたのでした。
飼い主さんに「よし」といわれた瞬間、おやつと間違えて、おでんくんがたらしたよだれの跡を食べようとする、おはぎくんの行動にもクスッとしてしまいます!
2匹のかわいすぎる間違いを、飼い主さんはInstagramに投稿。多くの人をニッコリさせました。
・おでんくんもおはぎくんも、かわいすぎ!
・ニギニギするところがたまらない。うちの犬ももう成犬だけど、たまに間違えますよ!
・キュンキュンして、何度も再生してしまった…。めちゃくちゃ考えている姿も最高。
『失敗は成功の基』ということわざの通り、おでんくんは今回の経験を経て、伏せを間違えることがなくなる…かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]