筒の奥にあるポテトチップスが…? 驚きの発想に「面白い」「天才かよ」
公開: 更新:


「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。
筒型の容器に入ったポテトチップスを食べる時、食べ進めるほど、取り出しにくくなることがありますよね。
そんな悩みを解決できるものがあったら…と考えている人に朗報です。
日々、さまざまな発明作品を公開している、カズヤシバタ(@seevua)さんが製作した、夢のようなマシンをご紹介します!
ポテトかさ上げマシン『チップスリフター』
まずは、カズヤシバタさんがTwitterに投稿した、こちらの動画をご覧ください。
こちらは、筒の奥にあるチップスが、自動でせり上がってくるというマシン。その名も『チップスリフター』です!
容器にマシンを装着し、中にマグネットフックを入れるだけで、奥のチップスが上までのぼってくるという仕組みになっています。
これなら、上から手が届かないチップスも、簡単に取り出すことができますね!
なお、カズヤシバタさんのYouTubeチャンネルでは、『チップスリフター』の製作動画が公開されています。
SNSでは、マシンについて、さまざまなコメントが寄せられました。
・発想力が、神がかってる!
・天才かよ!
・面白い。素晴らしいアイディア。
・めっちゃ欲しい。商品化されないかな。
・いい笑顔ですね。
筒型の容器に入ったポテトチップスをよく食べる人にとっては、念願のアイテムなのではないでしょうか。
見ているだけでワクワクするような、素晴らしい発明ですね!
[文・構成/grape編集部]