『傘の先端』を後方に向けて歩く年配男性 注意しようと肩を叩くと?
公開: 更新:


アザラシの置物を車に飾った翌日? 目にした光景に「新種の生き物かな」「ごめん笑っちゃう」視覚的な変化で見る人を驚かせるのが、ビフォーアフター。ヘアメイクやファッション、年月の経過による外見の変化など、2つを見比べると楽しいですよね。 驚異的なビフォーアフターをXで公開したのは、はる(@potimaru41)...

北海道を舐めてかかった観光客 駅で最初に目にするものが?「全国民に広まってほしい」「過去の自分に見せてやりたい」大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した...
- 出典
- @aobonro
雨の日に、傘を持ち歩く人は多いはず。雨が降っていなくても降水確率が高い日などには、多くの人が傘を手に公共交通機関を利用します。
青木ぼんろ(@aobonro)さんはある雨の日に、傘を持ち歩いていた1人。
傘を畳んで最寄り駅の構内を歩いていると、身の危険を感じる出来事に見舞われたそうです。
その経験をもとに、注意喚起をする漫画を描いたのですが…。
前を歩く年配男性が持つ傘の先端が、後方にいた青木さんに当たりそうな状況。
「このままでは誰かがケガをするかもしれない」と思い、注意しようとすると…年配男性は傘を高速で動かし、青木さんを攻撃してきたのです!
漫画やアニメの名シーンを彷彿とさせるラストに、笑いがこみ上げます。
もちろん、実際はこのような結末にはなりませんが、誤った傘の持ち方をしていると、青木さんのいう通り、誰かにケガを負わせてしまう可能性があります。
傘を閉じた時は、先端である石突き部分が周囲の人に向かないよう、意識して持ち運ぶのがマナーです。
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]