trend

ガッツリ集中する小学生 取り組んでいるのは宿題…ではなく?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

なみその写真

インフルエンサー

なみそ

元気いっぱいな子供や猫たちとの日常をSNSで発信。切り絵作家として活動する息子・KENの作品も公開している。

みなさんは、仕事などで集中してタスクをこなす時に、どのようなことをしていますか。

大切なのは、その人自身が「自分に合っている」と感じるかどうか。何が合っているかは人それぞれなので、傍目には「おや?」と思われるような場合も、時々あるようです。

なみそ(@omochi_nam01)さんが、息子さんの『集中する方法』を、X(Twitter)で公開しました。

食事の後片付け中、息子が『集中』していて…

ある日、食事を終えた、なみそさん一家。

息子さんが宿題に取り組む間、なみそさんは食器洗いなどの後片付けをしていました。

物音がしなかったので「宿題に集中していてえらい!」と、なみそさんは息子さんに感心していましたが、実はそういうことではなく…。

なみそさんが目撃したのは、猫の体に顔をうずめる、息子さんの姿。

そう、宿題ではなく『猫吸い』に集中していたのです。

『吸われる側』の猫は、「何か間違ってますか?」といわんばかりの表情。どうやら猫と息子さんの間で、需要と供給が成り立っているようですね…!

一心不乱に『猫吸い』をする息子さんの姿に、なみそさんは「宿題は後回しでいいから、今はその時間を楽しんで…」と、むしろ応援してしまうほどでした。

ネット上では、「こうして『猫吸い』常習者が生まれるんだ…」など、さまざまなコメントが寄せられています。

・息子さん、この歳にしてすでに猫吸いを心得ているとは、将来有望ですね…。

・これは仕方ない。むしろ、これを振り切って宿題に集中できるはずもない。

・猫が「フッフッフ、だまされたようだな、ニンゲンよ!」というようなドヤ顔をしていて、強い。

・猫吸いへの集中力…!されるがままのネコさんも、かわいいです!

宿題だけでなく、何かに集中して取り組む時は、リフレッシュする時間も同じように大切です。

きっと息子さんにとっては、『猫吸い』が気分転換にピッタリだったということなのでしょうね…!


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
@omochi_nam01

Share Post LINE はてな コメント

page
top