entertainment

つるの剛士「ダメだと思っていた」試験に合格して号泣 投稿に「もらい泣きした」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

つるの剛士の画像

2023年12月18日、タレントの、つるの剛士さんがInstagramを更新。

「泣いた…」と、涙をぬぐう自身の写真を投稿しました。

つるの剛士の『号泣姿』に「もらい泣き」

つるのさんが泣いた理由…それは決して、悲しいことがあったからではありません。

自分ではダメだと思っていた、大学の試験に合格したため、嬉し涙を流したのです!

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

同年3月に、東京未来大学の通信教育課程の編入試験に合格し、大学卒業認定と心理士の資格取得に向けて、勉学に励んでいる、つるのさん。

今回受験したのは苦手な数学の試験で、手ごたえがなく、受験後は珍しく落ち込んでいたといいます。

再試験に向けての予習を始めるなど、完全に『諦めモード』だったつるのさんでしたが、無事に合格することができ、安堵したようです。

正直再試験に向けて予習始めてました 運に助けられた

頑張ればなんとかなる

頑張る 頑張る 頑張る 頑張る もー頑張る!

俄然やる気でた

takeshi__tsuruno ーより引用

つるのさんは、努力が報われたことで、より一層気合が入った様子。

「短大時代も含めて、今回が一番大変だった」と振り返りつつ、次の試験に向けて自分を奮い立たせる、つるのさんなのでした。

投稿には「おめでとう」「尊敬する」などのコメントが相次いでいます。

・おめでとうございます。私までもらい泣きしそうです。

・めちゃくちゃすごい。頑張った証ですよ!日頃の努力が報われましたね。

・頑張っている姿を見ていると、パワーを貰えます!

中には「つるのさんの姿を見て、最近勉強を始めた」という、同世代からのコメントもちらほら。

同年12月現在、48歳になっても年齢を言い訳にせず、学びたいことにチャレンジし続ける、つるのさんの姿は、多くの人に勇気を与えています!


[文・構成/grape編集部]

炒める写真

ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。

出典
takeshi__tsuruno

Share Post LINE はてな コメント

page
top