駅で泣きそうになった受験生 目に飛び込んできた言葉に「これは泣くわ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
大学受験に挑むには、多大な努力が必要。
たくさんの受験生が「遊びたい」「ダラダラしたい」という気持ちをグッと堪えて勉強に励み、試験に向けての準備をするでしょう。
時には、心が折れてしまいそうな出来事もあるはず。そんな大変な日々を乗り越えながら、試験当日を迎えるのです。
受験生が駅広告に「泣きそうになった」
2024年2月、大学の試験を受ける予定があった、浪猿(@yozeminoroen)さん。
試験当日、会場に向かおうと駅に行くと、ある広告が目に入ったそうです。
「この広告を見た瞬間に、泣きそうになった」
こんなコメントとともに投稿された、こちらの写真をご覧ください。
そこには、これから多数の『問題』に挑みに行くであろう受験生を、応援するメッセージが!
大きなプレッシャーがある中、試験を受けようと外に出た受験生に、まずは『第0問』として「ここにいる自分を褒めよ」と伝えたのです。
こちらは大学受験予備校の『代々木ゼミナール』が掲出した広告。浪猿さんが通う予備校でもあったため、よりグッときてしまったといいます。
ちなみに浪猿さんは、早稲田大学などを志望している受験生。広告に書かれた『慶應義塾大学受験生』ではありませんが、それでも込み上げるものがあったようです。
投稿には「広告に感動した」という声や、全国の受験生を応援するコメントが相次ぎました。
・素敵な言葉。まずは自分を褒めてあげてほしい。
・ヤバい…これを見て泣きそうになった。
・これは泣く。粋だなぁ…。
・受験なんて10年以上も前なのになんか泣きそうになった。心に響く。
・いい広告。受験生のみんな偉いよ、頑張って!
広告を見た受験生はきっと、この『第0問』をきっちりとこなして、試験会場へと向かったはず。
自分に向けた「よく頑張った」を胸に抱きながら、たくましくかっこいい姿で、試験に臨んだことでしょう…!
[文・構成/grape編集部]