trend

十三、放出…いくつ読める? 関西の難読駅名クイズ15連発!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

京都、奈良、大阪…長い歴史と文化を持つ関西地方には、知らなければ読むことが不可能な駅の名前が存在します。

さて、いくつ読むことができるでしょうか?

初級編

第1問

JR

神戸、大阪、京都の各本線が集結する阪急電車の駅。ハリウッド俳優スティーブン・セガールは大阪府警の警官時代、このあたりに住んでいたとか!

第2問

JR

難読地名クイズの定番。大阪・京橋駅から京都・木津駅を結ぶJR片町線(学研都市線)にある駅で、関西では古くから中古車センターのCMで有名。

第3問

JR

南海電鉄・大阪市営地下鉄堺筋線にある駅。関白・豊臣秀吉が立ち寄って千利休にお茶を点てさせたお茶屋さんがあったのが由来。「てんかぢゃや」では×。

第4問

JR

JR西日本・山陰本線(嵯峨野線)にある駅。東映の時代劇の撮影所と映画村の最寄り駅として全国的に有名ですね。これぐらいは常識かな?

第5問

JR

阪神電車神戸線の駅。もちろん「あおき」ではありません。個人的な思い出ですが、昔、青木駅前にあるバッティングセンターによく行きました。

ではまず、初級編の答え合わせから!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

Share Post LINE はてな コメント

page
top