trend

十三、放出…いくつ読める? 関西の難読駅名クイズ15連発!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

難読駅名、答え合わせ

中級編

第6問 有年:うね
第7問 朝来:あっそ
第8問 当麻寺:たいまでら
第9問 柴島:くにじま
第10問 鵯越:ひよどりごえ

だんだんつらくなってきましたね…では、上級編最後の5問に挑戦です!!

上級編

第11問

JR

南海電鉄高野線にある駅。菅原道真を祀った学文路天満宮が近所にあります。名前は「学問(文)の路に通じる」という意味から、受験生に人気です。

第12問

JR

JR西日本桜井線にある無人駅で、意味は「都の終わり」ということ。平城京の端っこにあった寂しい感じを思わせます。

第13問

JR

JR西日本の琵琶湖線にある駅。廃藩置県によって少しの間だけ、県名になったこともありました。

第14問

JR

大阪市営地下鉄の谷町線にある駅。駅の設置地域である野江(城東区)と内代町(都島区)の町名を組み合わせたものですが、そのままでは読めません!

第15問

JR

京都市営地下鉄東西線・京阪京津線にある駅。いかにも京都っぽい漢字の駅名ですが、ズバリ読めたら一級品!!

それでは、答えを発表します!

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top