マッチ棒を1本移動して、正しい計算式を成立させよ【クイズ】
公開: 更新:


「え、そうだったの?」「今まで間違えてた…」 意外と知らない『言葉』の本当の意味誤用されやすい言葉である『役不足』『さわり』『俄然』。あなたはいくつ正解しましたか?正しい意味を紹介します。

「褒めたつもりだったのに…」 誤用されがちな『ことわざ』3選 正しい意味は?誤用されやすいことわざや慣用句。『情けは人のためならず』『敷居が高い』『馬子にも衣装』の3つをピックアップし、正しい意味を紹介します。
grape [グレイプ] lifestyle
マッチ棒を並べて作られた数式。「9-9=9」になっていますが、一目で「間違っているじゃないか」と分かります。では、正しい答えにするためにマッチ棒を1本だけ動かしてみてください。
動かせるマッチ棒は1本だけ、そして必ず動かさなくてはいけないルールです。また、マッチ棒を削除するのもNGになります。どのマッチ棒を選び、どのように動かすべきでしょうか。
ヒントは「引き算の答えは?」。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
答え:「9-9=0」にする
正しい数式は「9-9=0」です。
ヒントの「引き算」とは「9-9」のこと。すなわち「9-9=0」が正しい計算式になります。マッチ棒を動かすのは答えの「9」ということですね。
そうと分かれば動かし方は単純です。向かって右端にある「9」の真ん中にある横棒を、9の左端へタテにして移せば数式が完成します。
これで見事に「9-9=0」が完成しました。
すぐに分かった人、考えこんだ人に分かれるかもしれません。マッチ棒クイズは計算問題でもありますが、図形問題でもあります。発想と視点の切り替えが楽しめますね。
普段は意識しない一面から思考を楽しめるのもマッチ棒クイズの楽しみです。ちょっとした脳トレとしてもおすすめです。ほかのマッチ棒クイズもぜひ回答してみてください。
[文・構成/grape編集部]