trend

高知県知事室のライブ中継がじわじわくる!シュールさにハマる人続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:知事室ライブ中継 | 高知県庁ホームページ

以前、平均年齢67.4歳の高齢アイドルユニットを生み出した高知県

そのユニークな取り組みで人気を博した高知県が、またもや「なんか面白いことやってる」と話題になっています。

会議も食事もおおっぴろげ!知事室ライブ中継

ことの発端はこちらのツイート。あまりのシュールさに多くの人がツボり、一気に拡散されました。

なんと高知県が知事室を24時間ライブ中継し、ホームページで公開!

ちなみにこの日の中継のアクセス数は、1日およそ7000件!あまりの人気にサーバーダウンしたそうです(笑)

真剣に会議中

お昼はひとりでお弁当

謎のマスコットが映ってた

筆者がお昼に覗いた時は、食事中でした。それにしても、音声ナシとはいえ会議中の映像は「これ見ていいの!?」と思ってしまいますね(笑)

ちなみに、カメラに映っているのは高知県知事の尾﨑正直さん。

元々この配信は、先代の高知県知事が『透明な県政』を目指し2001年に導入したもの。知事に就任した当時、カメラの存在を知って尾崎知事はビックリしたんだとか。

中継されていると思うと最初はお弁当を食べるのにも緊張したそうですが、今ではすっかり慣れたそうです(笑)

「じわじわくる」「なんかかわいい」と話題に!

「面白いし、仕事してる姿見ると安心感あるから全部の県で実施してほしい」という声も出ている、知事室ライブ中継。

今のところ実施しているのは高知県と三重県のみですが、これから他県もユニークな取り組みを始めるかも…?

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

オムレツの写真

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

出典
@merutsu372@misakeiji@kajyu100par@thatcocoa@Act1112@0127_18373@pref_kochi@nyusanking_知事室ライブ中継 | 高知県庁ホームページ

Share Post LINE はてな コメント

page
top