トド「んああ~~~~~!」 水族館で激写された、奇跡の一瞬がコチラ
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
お尻はね。
そんな気になるコメントを添えて、高知県高知市にある『桂浜水族館』のTwitterアカウント(@katurahama_aq)は、トドのなでしこちゃんの写真をTwitterに投稿しました。
写真は飼育員が、なでしこちゃんの体温をチェックしている様子を撮影したもの。
体温を測るには、お尻の穴から体温計を挿入する必要があったため…。
体温計を挿入するにあたって、練習を重ねている飼育員となでしこちゃん。日頃からなでしこちゃんの様子を見つつ、タイミングをあわせて挿入しているので無理を強いているわけではありません。
とはいえ、敏感な部分に異物が入ると、驚いてしまうのは動物も同じなようです。
なでしこちゃんのインパクト抜群の表情は多くの人の笑いを誘っています。
・快感なのか不快なのか…聞いてみたいね。
・ちょっと!画像、保存しちゃったよ!
・ムンクの絵画『叫び』より、口が開いてる…。
健康面のチェックのためには、体温を測るのは欠かせません。
だから、これからもよろしくね…なでしこちゃん!
[文・構成/grape編集部]