「これが飴細工?」夏の金魚祭りが幻想的で美にあふれてる!
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

「買ったばかりなのに焦げ付く…」 企業の助言に「毎回やってた」「だからか」フライパンのコーティングがはがれる原因は、日常の習慣にあります。正しい扱い方で寿命を延ばすコツを詳しく解説します。
すみだ水族館の全長100メートルにおよぶ展示エリアで、約1000匹の金魚を鑑賞できるイベントが開催されます。
館内は、金魚ちょうちん発祥の地、山口県柳井市の職人が手作業で制作した、150個の金魚ちょうちんが祭りムードを演出。
水槽の中では、ワキン、リュウキン、ランチュウなど約20品種の金魚、約1000匹がひらひらと泳ぎます。
さらに伝統飴細工専門店である、浅草・飴細工『アメシン』が新たに制作した、精巧な金魚の飴細工10種も展示。
ほかにも美しい金魚の色や模様を再現する、体験プログラム『きんぎょの色あわせ』や金魚鉢をイメージしたドリンク『金魚ソーダ』などの特別メニューも登場するので、お祭りムードがいっそう盛り上がりそうです。
夏の風物詩の1つ金魚。江戸をテーマにした展示エリアで、伝統的な日本の夏を感じてみてはいかがでしょうか。
東京金魚ワンダーランド
期間:2017年7月10日(月)~ 8月31日
会場:すみだ水族館
[文・構成/grape編集部]