trend

卒業式で子どもたちに送られた、両親からのサプライズ 故郷の大切さが胸に染みる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

旅立ちの季節。福井県にある大野高等学校でも、羽ばたく子どもたちを見送る卒業式が行われました。

19905_06

出典:YouTube

卒業後は、進学や就職のために親元を離れる子も多い。卒業生を持つ親御さんとしては、素直に「おめでとう」と言いたいけれど、寂しい気持ちは隠せないのではないでしょうか。

そんな親から卒業する子どもたちへ、心を込めたサプライズが贈られました。

19905_04

出典:YouTube

それは「故郷を忘れないでほしい」というメッセージがこもった『大野へかえろう』という曲のプレゼント。 

親たちがこっそり練習していたことなど知らない卒業生たち。気恥ずかしさと驚きからか、思わず笑顔がこぼれます。

19905_12

出典:YouTube

親の気持ちと、卒業生たちの気持ちが重なる瞬間。素敵なサプライズをご覧ください。

夢を追い

友と出会い

恋をして

 

大きくなれ

時には

思い出してほしい

わたしたちがいることを

YouTube ーより引用

思い思いに、親の気持ちを受け止める卒業生たち。涙が止まらなくなってしまう子も。

19905_13

出典:YouTube

19905_08

出典:YouTube

豊かな自然や、人の温かさが包んでくれた故郷である大野市。

19905_09

出典:YouTube

卒業し、遠く離れたとしても故郷を忘れない。そんな気持ちが一層強くなったのではないでしょうか。

卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。ご両親と故郷は、いつでも待っていてくれます。安心して新しい世界へ羽ばたいてください!

19905_11

出典:YouTube

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
大野へかえろう 卒業式プロジェクト (full version)

Share Post LINE はてな コメント

page
top