trend

運転免許を返納する代わりに…? 80代女性の『発想』に「すごいな」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゆきたこーすけさんの漫画
ゆきたこーすけの写真

漫画家

ゆきたこーすけ

grapeで『新人配達員コータローがお届けします』を連載中。2020年に大手宅配便会社を退社し、漫画家として活動を開始。Ameba公式トップブロガーとしても注目を集める。

人間は誰しも年を取るもの。

高齢になって「自分の運転が不安になってきた」と感じ、運転免許証を自主返納するという人は少なくありません。

ゆきたこーすけさんは、子供の頃からお世話になっているという、近所に住む高齢女性のエピソードを漫画に描きました。

免許を返納した女性、車の代わりに買ったものが?

時々、ゆきたさんの家を訪ねてくるという、女性。

80歳を過ぎたこともあり、安全を考えて運転免許証を自主返納し、車を手放したといいます。

その代わり、あるものを購入したようで…。

ゆきたさんの母親は「なぜ、スマホでタクシー?」といまいちピンときていないようですが、あなたは、女性がスマホを購入した理由が分かりますか。

そう、スマホがあれば配車アプリを使っていつでもタクシーを呼ぶことができるから!

これには、ゆきたさんも「80歳を過ぎて、この発想はすごいな」と驚いたといいます。

スマホを持っていれば、配車だけでなく、出前やネット通販も気軽にできるようになるため、運転免許を返納した女性にとっては、非常に便利といえるでしょう。

漫画を読んだ人からは、このような声が寄せられていました。

・賢い人ですね。自分と周りのことをちゃんと考えているからこその免許返納だと思うし、尊敬します。

・父親が70歳を過ぎてから「スマホが欲しい。海外旅行で翻訳アプリを使いたいから」といい出したのを思い出した。ビックリしました。

・知り合いの中にも「スマホを買って、いろんなことができるようになって嬉しい」といっている人が何人もいます!

高齢者の中には、「操作が難しそう」とスマホを敬遠する人も多いかもしれません。

ですが、ゆきたさんの近所に住む女性の話を聞いていると「高齢者にこそ、スマホを使ってほしい…!」と、敬遠している人にも勧めたくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

牛型キッチンカーの写真

「牛が道路に脱走してる!?」 思わず錯覚する車のビジュアルに「笑った」SNSで話題騒然の『巨大な牛』。実は、千葉県成田市にある『成田ゆめ牧場』が運行するユニークな牛型キッチンカーでした!担当者が取材で明かした誕生秘話を紹介します。

アザラシのフィギュアの写真

アザラシの置物を車に飾った翌日? 目にした光景に「新種の生き物かな」「ごめん笑っちゃう」視覚的な変化で見る人を驚かせるのが、ビフォーアフター。ヘアメイクやファッション、年月の経過による外見の変化など、2つを見比べると楽しいですよね。 驚異的なビフォーアフターをXで公開したのは、はる(@potimaru41)...

出典
運び屋ゆきたの漫画な日常

Share Post LINE はてな コメント

page
top