息子「親父がアホすぎて笑った」 改造された車の内部を見て驚きが隠せない
公開: 更新:


「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。
- 出典
- @PB_riku
小山(@PB_riku)さんがTwitterに投稿した、『お父さんが改造した車』の画像に、驚きの声が上がっています。
「親父がアホすぎて笑った」というコメントと共に投稿された、車の画像がこちらです!
1枚目の画像は、「少しフロントガラスの部分が改造されている車かな」と感じるくらいの写真なのですが…。
2枚目の車の内部画像を見ると、お父さんの凄さが分かります。
フロントガラスの部分にテレビをはめ込んで、レースゲームができるようになっています!!
ロマンあふれる車の改造に、称賛の声が寄せられました。
・最高のセンスです。こんな工作が好きなお父さんがほしい。
・お父さんの技術力が高すぎます!自由にカスタムするのは男のロマンです。
・アホと天才は紙一重ってことですね。
本物の車を改造した理由を小山さんが尋ねると「専用のイスとか買うなら、車にテレビ置いたほうが早くない?」と、返ってきたのだとか。
ちなみに、エアコンや車のスピーカーはそのまま使えるのだそうです。
遊び心が爆発した素敵な改造。周りに邪魔されずにレースゲームに没頭できる、夢のような空間ですね!
[文・構成/grape編集部]