trend

川底に置いたカメラに近付いた動物 次の瞬間?「クレイジーだ」「大笑いした」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:skateybrown

アメリカのフロリダ州にはウォーターアクティビティが楽しめる川や泉などがたくさんあります。

この日、スケーティ・ブラウン(skateybrown)さんは友人のビクトリアさんと、川でシュノーケルを楽しんでいました。

彼女たちは水中で撮影をするために、アクションカメラを自撮り棒に取り付けたものをもっていたのだそう。

ゴーグルを調整するために、スケーティさんはカメラをいったん川底に置いて、水上に上がりました。

その直後、2人はすぐ隣にマナティーがいることに気付いたのだとか。

すると、そのマナティーが驚きの行動に出たのです!

なんとマナティーがカメラを拾って自撮りをし始めたのです!

「これ何?」というように、ヒレ状の前肢で自撮り棒をつかんで楽しそうに揺らしているではありませんか。

ほんの一瞬ですが、マナティの自撮り映像はしっかりと映っていました。

あまりにびっくりしたスケーティさんとビクトリアさんは、笑いが止まらなかったそう。

「このクレイジーで面白い瞬間を楽しんで」とシェアされた動画には、驚きの声が上がりました。

・こんなにかわいくて面白いマナティーのビデオを初めて見た!

・このマナティーをカメラマンとして雇ってほしい。

・カメラの動かし方が完ぺきだ。大笑いしたよ!

・最近見た動画の中で一番クレイジーだ!

マナティーがカメラをちゃんと自分のほうに向けて、自撮り棒の使い方をマスターしているのに驚かされます。

コメントによると、マナティーはとても好奇心旺盛で楽しいことが好きな動物なのだとか。

だから自撮り棒を見ても、恐れることなく興味しんしんでつかんだのでしょう。

偶然に撮れた『マナティーの自撮り映像』は面白いだけでなく、とても貴重だといえそうですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
skateybrown

Share Post LINE はてな コメント

page
top