「これは便利」「大量に買っても安心」 大根の長期保存方法が目からウロコ
公開: 更新:

※写真はイメージ

【ハッピーセット】マクドナルドが“対面のみ”購入制限 マナー違反対策に「誰のため?」「しょうがない」2025年9月9日、ファストフード店『マクドナルド』は、同月12日から発売される『ハッピーセット』で、販売の方法と個数の制限を設けると発表。対象となるのは、『ハッピーセット』のオモチャ『プラレール』と『マイメロディ&クロミ』、『ほんのハッピーセット』の絵本『シナモロールとあそぼう!』と図鑑『月 宇宙なんちゃら こてつくん』の4種類です。

【ヴェネチア国際映画祭】ちょっと、これはきれいすぎる…! 芦田愛菜のドレス姿に感動の声が続出ヴェネチア国際映画祭に出席した芦田愛菜さん。レッドカーペットで見せたドレス姿に「大人の美しさ」「きれい」といった感激の声が相次ぎました。
- 出典
- abemomo_gram
大根はいろいろな料理に活用できる便利食材。安く買える時に1本丸々買う人も多いのではないでしょうか。
しかしすぐには使えず、時間が経ってシナシナになってしまうことも。
Instagramで2児ママの子育てライフハックを発信しているあべももこ(abemomo_gram)さんが紹介する方法であれば、大根の長期保存が叶います。
大根の保存方法
まずは、大根を保存しやすいサイズにカットしましょう。
葉の部分は、別に切り分けてください。
身の部分は4等分にします。
切った大根の断面にキッチンペーパーを密着させるように当てて、全体を包みこんでください。
包みきれなくても、切った断面だけ覆えていれば問題ありません。
キッチンペーパーで包んだ大根を、保存袋にまとめて入れましょう。
口を縛ったら、冷蔵庫に入れて保存します。野菜室に立てて保存するのがおすすめですが、もし立てられない場合は、寝かせてもかまいません。
なお葉の部分は、濡らしたキッチンペーパーを断面に当てて、保存袋に入れましょう。
大根を買ってすぐにこの方法で保存すると、冷蔵庫に1か月入れておいてもシャキッと大根の歯ごたえがしっかり残っています。
大根は栄養価が高い上にさまざまな料理に活用できるため、家計にも体にも優しい食材です。まとめ買いした大根を上手に保存すれば、食材の買い出しの手間が省けるだけではなく経済的。
ぜひキッチンペーパーを使った保存方法を取り入れて、大根のおいしさをキープしましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]