かつてトミカに熱中していた男性 ある駅前の光景に大興奮!
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

息子が壁に貼ったのは… 柔軟すぎる発想に「天才」「そのまま育ってほしい」8歳の息子さんを育てている、@peke_pomさん 息子さんに、オモチャの剣を片付けるようにいったところ、予想外の収納をしていたとして、Xに写真を投稿しました。
- 出典
- @kasobus
子供の頃に夢中になって遊んでいたものの記憶は、大人になっても消えないもの。
大好きだったゲームやおもちゃなど、記憶の糸をたぐるたびに、童心に帰ることができるでしょう。
『トミカビル』が実在…?
「リアルで存在していました」
そうひと言を添えて、投稿者(@kasobus)さんがX(Twitter)に投稿したのは、『あるもの』を連想する光景でした。
写真を収めた場所は、広島県広島市にある、広島駅北口の西側。駐車場の見た目が、小さな子供が夢中になる、おもちゃにそっくりなのだといいます。
投稿者さんが見つけた光景が、こちらです!
ビルに隣接した立体駐車場が、存在感を放っています。目を凝らすと、『あるもの』に見えてきませんか。
子供の頃に車のおもちゃが好きだった人は、思わずハッとするかもしれません。写真の立体駐車場が、『トミカ』を並べて遊ぶ用の『トミカビル』にそっくりだと…!
『トミカ』といえば、総合玩具メーカーの株式会社トミー(現:株式会社タカラトミー)が1970年に販売を開始した、ミニチュア自動車のおもちゃ。
幼い頃に『トミカ』に熱中していた人は、『トミカビル』がそのまま巨大化されたような立体駐車場を見てテンションが上がるはずです!
投稿を見た人からは、多数のコメントが寄せられています。
・ミニチュアとかの実物大ってワクワクしますよね。
・子供を連れて行ったら、めっちゃ喜びそう!
・こういうのを見るとテンションが上がります。構造計算の美しさを感じる。
また、コメントを見ていると、日本各地で『トミカビル』っぽい立体駐車場の目撃情報が上がっていました。
『トミカビル』によく似た立体駐車場は、『トミカ』を愛する人たちにとっての聖地となりそうですね!
[文・構成/grape編集部]