イヤイヤ期に付き合う大型犬 表情から感情が漏れていて? 「手に負えないって顔」「笑った」
公開: 更新:

インフルエンサー
山奥暮らしのシュシュ
グレート・ピレニーズの『シュシュ』と、のどかな山奥で暮らしている飼い主が日常を発信。
X:@chouchou_the_g
X:@yamanookukara
instagram:chouchou_the_gp
threads:chouchou_the_gp
youtube:山奥暮らしのシュシュ

結婚式をした飼い主 「どの写真にも、愛犬が写っていてほしい」と考えた結果が…?「すごすぎる!」【愛犬愛が爆発】ウェディングケーキ、高砂まで…愛犬まみれの結婚式を公開!「どの写真にも愛犬が写っていてほしい」という強い願いを叶えた飼い主さんの結婚式の様子をご紹介します。

コタツに入る5匹に「笑った」「密度がすごい」 飼い主にくっつきたくて?コタツに入る5匹に「笑った」「みっちみち」 飼い主が寝そべると?






1歳半頃から現れ始めるといわれる、子供の『イヤイヤ期』。
思い通りにならないとなんでも「イヤ!」と否定したり、癇癪を起こしたりすることがあるため、周囲の大人は辛抱強く子供と向き合わなくてはいけません。
我が子がイヤイヤ期を迎える時には、パートナーやほかの家族と協力をしながら子育てができると、いいですよね。
イヤイヤ期が始まった娘
大型犬であるグレートピレニーズのシュシュちゃん、オールドイングリッシュシープドッグのむぅむぅくんの飼い主(@chouchou_the_g)さんは、イヤイヤ期を迎えた娘さんを育てています。
ある日、イヤイヤを発動させた娘さん。すると、2匹の愛犬が娘さんの横に行き、付き添ってくれていたそうです。
その時の様子をX(Twitter)に投稿したところ、思わずクスッとする人が相次ぎました。
床に寝そべる娘さんを、2匹が困った顔で見つめている…!
娘さんが赤ちゃんの頃から、愛犬たちと一緒に暮らしてきたため、2匹と1人は兄妹同然の関係だといいます。
右隣にいるシュシュちゃんからは、「はぁ~大変だ」という心の声が表情からうかがえて、「頑張って!」と声をかけたくなりますね。
また、一見すると、娘さんをたくさんのぬいぐるみが囲んでいるようにも見え、かわいらしい光景に頬がゆるんでしまいます。
投稿には「絵本みたい。見守っているみたいでかわいい!」「手に負えないって顔をしていて笑った!」「優しい世界。みんなぬいぐるみに見えた」などの声が寄せられていました。
子育ての楽しさも大変さも、一緒に分かち合える『家族』がいるというのは、素敵なことですね。
これからも、愛犬たちに見守られ、娘さんはすくすくと成長していくのでしょう!
[文・構成/grape編集部]