かくれんぼの天才現る ベンチしかない公園で? 「忍者の発想」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @hoppe3230
子供に人気の遊び、かくれんぼ。
鬼役が目を閉じている間に、ほかの人は物陰などに隠れるというルールで、身を隠せる場所があれば、屋内でも楽しむことができます。
ただ、広場など開けた場所は、かくれんぼに不向きかもしれません。
かくれんぼ中に息子が消えた
公園で息子さんに「かくれんぼしよう」と誘われた、ホッペマル(@hoppe3230)さん。
遊んでいた公園は、ベンチがあるだけの何もない場所だったため、「隠れるのは無理だろう」と思ったそうですが、息子さんの希望通り、かくれんぼに付き合うことにしました。
鬼役のホッペマルさんが目を閉じ、しばらくすると…息子さんが消えていたのです。
焦って探し回ると、しばらくして思わぬ場所で見つけることができました。
X(Twitter)に投稿された、息子さん発見時の2枚をご覧ください。
かくれんぼの天才現る…!
なんと息子さんは、ベンチの裏側に隠れていました。
足が見えないように、背もたれ部分につかまって体勢を保っており、身体能力の高さがうかがえます!
投稿には13万件以上もの『いいね』が付き、「発想が天才。将来大物になる」「優秀なちびっ子忍者」「これは気付かない…。かくれんぼの名人だ」などの声が寄せられていました。
子供の発想は、大人の想像をはるかに超えてくることがありますね。
多くの人が息子さんの『かくれんぼ術』に感心させられました!
[文・構成/grape編集部]