trend

「いわないで…」 母親がした息子への本気の『お願い』とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い頃、『ごっこ遊び』を楽しんだ経験のある人は多いでしょう。

悪者を倒すヒーローになったり、お店の店員になったりと、遊び方はさまざまです。

にむられっち(recchi_3boys)さんの3人の息子さんたちは、お菓子ショップごっこを楽しみました。

4歳のりんくんが発した「まずはお金を拾わないとね」という発言に、にむらさんは大慌て!

りんくんの言葉だけを聞いたら、普段からお金を拾っていると勘違いされかねません。

にむらさんは「お願いだから幼稚園でいわないでね」と思ったそうです。

りんくんに幼稚園で「お金を拾っている」といわせないために、にむらさんは再度お菓子ショップごっこをしました。

1人300円ずつを持たせて、普通の買い物と同じようにしたところ、りんくんには不評…。

お釣りの計算などが難しく、お金を拾う方式のほうが楽しかったようです!


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
recchi_3boys

Share Post LINE はてな コメント

page
top