父親が笑った「分かる人には分かる」息子の珍解答 悪を使った例文を作成すると?
公開: 更新:


よく食べる4歳息子が「お腹パンパン…」 母がお皿の上を見ると…「笑った」筆者の4歳の息子は、食欲旺盛でよく食べる子供です。 大人用ラーメンを1人前ぺろりと食べてしまうほどで、「もっと食べたい!」とおかわりをねだることもあります。 野菜にだけ発動する『パンパンアピール』 そんな息子が、ある日の...

母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!
- 出典
- idkide






息子よ、なんでその例文?
そうコメントをつけて、息子さんの国語の宿題をInstagramに投稿した、Yoshikazu Ide(idkide)さん。
息子さんの答えは、ドラマの影響を受けていることがよく伝わるものでした。
『悪』を使った例文を作成する問題に…?
投稿者さんの目にとまったのは、『悪』の漢字を使って、例文を作成するという問題。
息子さんの答えは、いたって普通なのですが、投稿者さんいわく「分かる人には分かる」内容だといいます。
悪党とたたかう『マスター』とは…!
息子さんのこの答えは、テレビドラマ『スクール☆ウォーズ』(TBS系)の影響を受けていると語る、投稿者さん。
俳優の梅宮辰夫さん演じるラーメン店のマスターが、暴力団とのトラブルで命を落とすというシーンがあり、息子さんはそれを見た直後に、宿題に取り組んだのではないかといいます。
『スクール☆ウォーズ』といえば、1980年代後半から1990年代初頭にかけて放送されていた、山下真司さん主演のテレビドラマ。
息子さんの答えは反響を呼び「懐かしい」「先生は、この答えを見てピンとくるのだろうか」と、さまざまなコメントが寄せられています。
令和の時代を生きる少年にまで影響を与えるとは、さすがですね…!
[文・構成/grape編集部]