lifestyle

開けにくい牛乳パックはコレで一撃 雪印メグミルクのコツに「簡単だった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

牛乳パックを開けようとしている様子

栄養たっぷりで、そのまま飲むだけではなく料理にも使える『牛乳』。牛乳パックを開ける時、うまく開けられずにイライラしたことはありませんか。

牛乳やチーズ、バターなどを製造・販売する『雪印メグミルク』の公式サイトでは、少しのコツで牛乳パックを簡単に開けられる裏技を紹介しています。

本記事では実際にその裏技を試してみました。

牛乳パックの上手な開け方

はじめに牛乳パックの開け口を確認します。

開封前の牛乳パックの写真

開け口を手前に置き、注ぎ口に左右の手を添えましょう。

牛乳パックの開け口に手を添えている様子

左右の手で注ぎ口を完全に押し広げ、反対側へしっかりと折り込みます。押し広げ方が不十分だと、きれいに開けられません。

牛乳パックの開け口を押し広げている様子

折り曲げた角に親指と人差し指を当て、注ぎ口を手前に引き出します。この時一気に引き出すのではなく、ゆっくり引き出すのがポイントです。

牛乳パックの注ぎ口を引き出す様子

注ぎ口を引き出して折り線に沿って形を整えると、きれいに開きました。

牛乳パックの注ぎ口を引き出した様子

牛乳パックを開ける時の注意

牛乳パックを開ける前に、必ず手を洗いましょう。

手や口の中は細菌が多く存在します。汚れた手でパックを開けたり、指を入れてパックを開けるのはやめましょう。

雪印メグミルク公式 ーより引用

また注ぎ口に直接口を付けて牛乳を飲むのも避けてください。

牛乳パックの口を開けるのに悪戦苦闘していた人も、この方法ならスムースに開けられます。牛乳以外の紙パック飲料にも使えるので、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
雪印メグミルク公式

Share Post LINE はてな コメント

page
top