trend

2歳児がお菓子を好きに選んだら? カゴに入れた物に「まだ早い…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おやつを選んだ2歳児の写真

子供にとって、買い物はお菓子を買ってもらえるチャンス。

個数や値段などの制限がある中で、欲しい物を選んだ経験は、成長の糧になるはずです。

選んだものによっては、家族の中で長年語られる思い出にもなることでしょう。

2歳児の選んだお菓子にツッコミ

4兄弟を育てるゴンゾウR4(@R453374510)さんが、2歳の四男と買い物に出掛かけた時のこと。

以前、おやつを好きに選ばせたところ、納豆を持ってきた四男が、また2歳児らしからぬ物を持ってきたといいます。

「それは2歳児にはまだ早い…」と、思わずツッコミを入れたお菓子が…。

おやつを選んだ2歳児の写真

株式会社明治の『チョコレート効果 カカオ95%』!

美や健康などを意識している人向けの商品で、カカオが95%含まれた、ビターな味わいのチョコレートです。

味覚が敏感な、幼い子供が食べるチョコレートとしては、苦すぎるでしょう。

大人も好みが分かれる商品をおやつに選んだことに、吹き出す人が続出しました。

・なんて渋いチョイス。2歳児にはまだ早いよ!

・大人の階段を駆け上がるタイプ。

・パッケージがおいしそうに見えたのかな?

・健康志向の2歳児。何か負けた気分だ…。

黒地に金色の文字がプリントされたパッケージは、子供の目にもかっこよく映ったのかもしれません。

これからも予測不能なチョイスで、「本当にそれでいいの!?」とゴンゾウR4さんを驚かせることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@R453374510

Share Post LINE はてな コメント

page
top