飼い主が泣いていると? 愛猫の姿が「これは惚れる」と話題です
公開: 更新:


スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
人は誰もが、生きていれば楽しさだけでなくつらさも味わいます。子供に限らず、大人だってつらい時は涙を流すこともあるでしょう。
そんな時、そばにいるだけで癒やしを与えてくれるペットの存在は、心強いものです。
泣いていた飼い主に、愛猫が?
飼い主(@shiroan_chan)さんは、ノルウェージャンフォレストキャットのしろあんちゃんと暮らしています。
ある日、つらい出来事があって自宅で泣いていると、同じ空間に居合わせた愛猫の姿を見て、こう思ったそうです。
「猫吸い、する…?」のポーズで慰めてくれた猫、一生愛す。
猫吸いとは、猫の体に顔をうずめて息を吸う行為として知られていますよね。ふわふわとした愛猫の体に顔をうずめると、心が癒やされたり安心したりする飼い主は多いといいます。
それでは、次の1枚をご覧ください。
一目でわかる、凄まじい包容力…!
真っ白でふさふさな毛が絨毯のように広がるしろあんちゃんのお腹は、ありとあらゆる悲しみを包み込んでくれそうですね!
言葉こそ発していないものの、「猫吸い、する…?」と本当にいっているように見えます。
飼い主さんは「ありがたく、愛猫のお腹を涙で濡らしました!モフモフしたら元気が出ました」と語っていました。
包容力のあるしろあんちゃんに、魅了される人が続出した模様。X上ではさまざまな声が上がっています。
・とても包容力のある猫様だ!
・最高の癒しスキルを備えていますね!
・あまりに尊すぎて、鼻血が出てきました。
・そのさりげなさ、惚れてまうやろ…。
猫吸いは、飼い主と愛猫の信頼関係が築かれていてこそ成り立つものです。
飼い主さんから日々たっぷりの愛情を受けているしろあんちゃんは、猫吸いという形で恩返しをしようとしたのかもしれませんね!
また、飼い主さんはYouTubeでしろあんちゃんの日々の姿を公開しています。
気になる人は、ぜひ観てみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]