trend

早朝4時に起こしにくる猫、飼い主を起こし終えると? 「吹いた」「これは憎めない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫の写真

寝ている時にペットが顔を舐めたり、布団の上に乗ったりして、起こしてくることがあります。

時には、いい目覚まし時計になりますが、起きたい時間ではない時に起こされると「もう少し寝かしてよ」と思うこともあるでしょう。

早朝4時に猫が起こしに来ると…?

2匹の猫と暮らす、飼い主(@kunyan_kainyan)さん。

ある日、早朝4時に猫の、クウちゃんが起こしにきたそうです。

起きるのにはあまりにも早い時間でしたが、しつこく起こしてくるので、目が覚めてしまったといいます。

飼い主さんを起こし終えた、クウちゃんはというと…。

猫の写真

めっちゃ気持ちよさそうに寝ている…!

「早朝に起こしておいて、自分は寝るんかい」とツッコミを入れたくなりますね。

クウちゃんの姿を見た飼い主さんは、Xに「人間を4時に起こした後の二度寝は、気持ちよさそうですね」と皮肉をつづりました。

もしかしたら、お腹が空いたか、あるいは、さびしくなって飼い主さんを起こしてしまったのかもしれませんね!

気まぐれすぎるクウちゃんには、10万件の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。

・ひと仕事を終えた感があって、思わず吹いた!

・うちの猫も同じです。かわいいので、憎めないけど。

・どこの猫様も得意芸なんだね。その後、寝床も奪われます。

飼い主さんは早朝に起こされても、「クウちゃんの寝顔を見ていたら、許してしまう」といいます。

ちょっぴり迷惑なクウちゃんの行動も、その持ち前のかわいらしさで飼い主さんをなだめてしまうのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
@kunyan_kainyan

Share Post LINE はてな コメント

page
top